アプリを起動すると下記画像のような画面が表示されるので「登録はこちら」をタップします。
名前は主にプロフィール画面に表示されますが、ユーザーネームは投稿した写真や動画に表示されるため、名前よりも目に入る機会が多い傾向があります。
関連記事インスタグラムの『フォローリクエスト』とは-送信後の取り消し・削除の方法も解説
▽インスタの「コレクション」についてはの詳細は以下の記事をご覧ください。
いいねとは、投稿を気に入ったことを示すことができる機能です。文章でアクションするよりも気軽に行えるため、利便性のある機能といえます。
オウンドメディアリクルーティングとは?参考にしたいやり方、事例も紹介
パスワードの設定が完了したら「ログイン情報を保存しますか?」と表示されますので、「保存」もしくは「後で」をタップしましょう。「保存」を選択した場合、再度ログインする際にパスワードなどを入力する手間を省くことができます。
▼画面上部にあるテキストボックスに検索したい内容を入力することで検索を行うことができます。
この「名前」ですが、実はそれほど登場機会はなく、他のユーザーが自分のプロフィールページにアクセスしてきた時に表示されるものになります。
新規でアカウントを作成した状態ではアカウントは「公開」設定となっています。自分の投稿を誰でも閲覧できる状態です。自分が許可したフォロワーしか見ることができないようにする(いわゆる鍵アカにする)場合は、非公開アカウントに切り替える必要があります。プロフィール画面右上の[
▼インスタグラムの「ユーザーネーム」詳細・おしゃれなユーザーネームの付け方などはコチラをご参照下さいませ!
連絡先を定期的に同期して、友だちをフォローしやすくする設定になるので、必要に応じて選択しましょう。
メンションされたユーザーに通知が届くため、特定のユーザーに向けた発信が可能になります。詳しくは下記の記事をご覧ください。
▽検索結果画面に表示される内容の詳細についてはこちらの記事を参照してください。 read more